一般社団法人
日本歯内療法学会
Japan Endodontic Association
ご挨拶 柴 秀樹…1
歯根完成歯の不可逆性歯髄炎に対する全部断髄
泉 英之…2
リバスクラリゼーション:その成功の鍵
岩谷眞一…8
歯内療法における法的トラブルへの対応と予防策
小畑 真…16
歯内療法における偶発症 ―穿孔,レッジおよび根管内破折器具について―
渡辺 聡,興地隆史…22
根尖孔穿通への熱処理ニッケルチタンファイルとTri Auto ZX2新駆動方式の応用
山下大輝,友清 淳,濱野さゆり,前田英史…34
歯内̶ 歯周病変と根管側枝の関係について微細構造からの検討
神山卓久…41
Oehlers Type Ⅲを伴う陥入歯の陥入周囲歯周炎に対し歯髄温存療法が成功した一症例
三好弥恵,森川雅己,岩﨑拓也,水谷莉紗,北澤富美,増田宜子…47
症例報告 本郷智之…57
会 報…62
定 款…78
投稿規程…84
編集後記…89
髄室開拡の考え方とその実践 石井 宏,大塚詠一朗…91
鋳造支台築造の除去 木ノ本喜史…100
根尖病変を有する狭窄根管においてトライオートZX2+と手用ファイルを用いた場合の穿通性とグライドパス形成時間の比較検討
牛窪敏博,長谷川智哉,田中雅士,木方一貴,堺 ちなみ,河野 哲…106
硬化後のWhite Mineral Trioxide Aggregateに対するウォーキングブリーチ用薬剤の影響
友清 淳,戸井田 侑,槌谷賢太,矢後亮太朗,金澤凪沙,川本千春…112
根尖性歯周炎の原因と考えられる根尖分岐の微細構造に関する検討
神山卓久…122
症例報告 堀 聡久…129
会 報…133
定 款…154
投稿規程…160
編集後記…165
マイクロエンドドンティクスの変遷 北村和夫…167
近代歯内療法におけるマイクロスコープの役割 山本信一…175
日本歯内療法学会専門医の都道府県分布に関する検討
松島正和,山田雅司,永原隆吉,小原俊彦,大石慶二,北島佳代子…182
歯科用コーンビームCTによる日本人の歯槽骨フェネストレーションの観察
小川 淳,泉澤 充,古城慎太郎,高橋徳明,藤村 朗,山田浩之…186
個人防護具の装着が歯科用実体顕微鏡の使用に与える影響に関する基礎的検証
片山卓也,浦羽真太郎,馬場 聖,鈴木規元…191
歯内–歯周病変における根尖孔の微細構造学的検討
神山卓久…197
陥入歯の分類と処置法 福西一浩,古川尊寛…204
水平性歯根破折症例に対する考察:5年経過症例
長谷川智哉,宮本侑果,田中雅士,木方一貴,堺 ちなみ,赤堀裕樹,
横川大輔,山﨑真帆,山口穂佳,瀧谷佳晃,河野 哲…213
American Association of Endodontists(AAE)2024年ロサンゼルス大会参加報告
村上拓也…221
会 報…226
定 款…244
投稿規程…250
編集後記…255